カスタマイズガイド

customize guide

ガレージをDIYで作れる?セルフビルドについて

ガレージをDIYで建ててみたい、そんな方にはセルフビルドという選択肢があります。実際にどのようなプロセスで進むのか、具体的な流れをご紹介します。

 

 

1.建築前の準備
Master’s Garageがご提供するガレージは、建築基準法に基づいた「建築物」となります。
セルフビルドを希望される場合、建築確認申請や役所への手続きなどは、お客様ご自身ですべて行っていただく必要があります。これらの手続きは建築士の協力が必要となる専門分野ですので、一般の方がトライしようと思ってもハードルが高いかもしれません。

 

2.図面の理解と施工
Master’s Garageでは、ガレージ建築に2×4工法を採用しています。建築物としてはポピュラーな工法ではありますが、一般的なDIYとは異なり、ある程度の専門知識が必要です。提供する図面についても、平面図や基礎伏図などの建築図面のみで、DIY向けに作成された施工説明書などはございません。施工についてのアドバイスも初期段階ではある程度ご相談に乗れますが、あくまで参考程度とお考えください。
キット販売とはいえ、実際に届く材料はインチモジュールの木材ですので現場加工も必要となります。
DIYに慣れている方、レベルによっては問題ないかもしれませんが、初めての方にはおすすめしておりません。

 

3.コスト面ではどうか?
セルフビルドは安く仕上がると思われがちですが、実はそうとも限りません。例えば、施工ミスがあれば材料が足りなくなり、追加の材料費や送料がかさみます。さらに、釘や接着剤などの細かいものはすべてご自身で用意していただく必要がありますので、事前にしっかりと計画を立てることが大切です。

 

 

弊社の職人たちは、ガレージ建築のエキスパートとして スピーディかつ無駄のない施工を行います。結果的に、セルフビルドよりも工期が短くなり、費用を抑えられることが多いです。セルフビルドも魅力的な選択肢ですが、最終的にはプロにお任せするほうが安心で、コスト面でもメリットがあるかもしれません

一覧に戻る
USAロゴ