カスタマイズガイド

customize guide

ガレージづくりを進めていく中での
重要なポイントや商品の設定方法など
解決のためのヒントを集めました

ガレージ

ガレージドアは奥行き方向に設置可能? その場合構造的に問題はない?

        奥行き方向への設置は可能です。   また、間口方向への設置と奥行き方向への設置で構造に差は生じません。   弊社ガレージの 2×4 工法では、トラス構造の屋根を採用しており構造の検討にあたっては屋根と壁の計算を別々に行います。   ガレージドアを間口方向に設置する場合と奥行き方向に設置する場合では屋根の方向は変わりますが、壁の構造はどの面も同じですので構造面で不利になるということはございません。    2×4 工法の設計においてもいくつか規定はありますが、実現可能かどうかは弊社がチェックをし、しっかりと判断させていただきます。         ガレージドアをどの面に設置するのかによって全体の印象も大きく変わりますので、まずは自由な発想でイメージを膨らませてみてください。    
read more

オプション

設備

ガレージ

防火地域 【後編】

前編では、都市計画と22条地域についてお話ししました。 後編は、断熱と軒裏換気についてお話ししていきます。     断熱について   都市計画地域内でガレージを建築することになり、石膏ボードを貼ることが余儀なくされた場合に考えなくてはいけないことがあります。 それはガレージの断熱工事についてです。     断熱材は基本的には2x4の躯体内部にしか充填ができないので、躯体の内側に何かを貼る前に施工する必要があります。 つまり後から施工するとなると、室内側のボードを全て剥がさなくてはいけなくなってしまうのでおすすめできません。     天井の仕上げについて   天井の仕上げについては、都市計画区域内であってもスタンダードモデルのあらわし仕上げをお選びいただけます。 (天井の仕上げについては、地域ではなく用途に起因します。)   ですが、もし準防火性能を有する外壁にしなければいけない場合と断熱工事を選ばれた場合には、天井断熱または屋根断熱をおすすめ致します。   天井断熱とは天井に石膏ボードや木板張りなど何かしらの仕上げ材を貼った裏で断熱を取る方法です。 屋根断熱とは室内の設えをあらわし仕上げの状態のまま、屋根の上で断熱を取る方法です。     どちらの断熱工事であってもガレージを使いはじめた後でも断熱が必要だと感じたタイミングで工事をすることもできますが、多少のコストアップは否めません。 しかし、お勧めしたい理由はコストの問題ではありません。   建物を断熱するという目的を考えると、壁だけ断熱してもその性能は発揮されません。 むしろ一番外気の影響を受けているのは屋根(天井)部分なので、断熱を目的として壁断熱をご選択いただいたお客様には、天井または屋根の断熱をおすすめ致します。     軒裏換気について   天井部分や屋根を断熱した場合、外気の影響を強く受けているため、空気の温度が著しく上がったり下がったりします。 そのとき一番注意しなくてはいけないのは結露です。   例えば真冬、昼間太陽が出ていれば屋根が暖められます。 すると屋根の内側の空気も徐々に温められていきます。   さらにガレージ室内で暖房をつけていれば断熱をしていても少なからずその熱は断熱層を超えてその裏の空気を温めます。 空気にはある程度の水蒸気が含まれていますが、空気が含むことのできる水蒸気量の上限(飽和水蒸気量)は、気温が温まると大きくなります。 逆を言えば温度が下がると飽和水蒸気の量が減るので、溢れてしまった分は水蒸気ではいられず、液体の水に変わります。 この正体が結露ですね。     夕方になり外気が一気に冷え込むような状態になったとき、屋根の内側の空気がまだ暖かい状態だった場合、そこで結露してしまう可能性があります。 するとカビが生えたり木材を腐らせたり深刻な状態に進んでいく可能性があります。 そうならないために、屋根の内側の空気を常に換気する必要があります。   Master’s Garageでは屋根のトップ部分に「棟換気」というシステムを設け、軒先では新鮮な空気を吸わせます。 そのため断熱工事には換気工事がマストで必要な工事になります。   Master’s Garage                                                通常22条地域でかつ延焼のおそれのある部分にガレージを建築した場合、軒裏の仕上げについて指定を受けることはありません。 ですが、天井または屋根の断熱工事をした場合には軒に換気部材を付ける必要があるので、軒天部材はありの仕様とさせていただきます。   当社が扱う樹脂製の軒天材は見た目が美しいだけでなく、換気も行える優れものです。 木製の軒天をお選びいただく場合には別途換気部材を取り付けることも可能です。   防火地域・準防火地域では、軒裏にも防火性能を求められるのでセメント板+換気部材という仕様となっております。  
read more

内装

設備

ガレージ

防火地域 【前編】

防火地域についての記事は前編と後編に分けてお話ししていこうと思います。 前編では 都市計画 と 22条地域 について。 後編では 断熱 と 軒裏換気 について。     都市計画について   人口密集地域では火災から住人の安全を守るために、都市計画というものが行政によって制定されています。   都市計画といってもその内容は様々で、広義としてはその都市のあるべき形を想定し、そのために必要な規制や整備をし、都市を発展させるのが目的です。   その中でも都市計画法では、防火について厳格なルールを設けています。 都市を発展させる上で火災が燃え広がりにくい、または防ぐことができる都市を目指すことは大事なことなのです。     聞いたことがある方もいるかと思いますが「防火地域」・「準防火地域」と呼ばれる地域があります。 市街地における火災の被害が起きやすい地域、そして火災を防ぐために予防しなければならない地域として、定められます。   そして、都市計画法では防火地域・準防火地域に指定されていない地域を、建築基準法の22条指定区域に指定しています。 つまり都市計画区域では一般的に防火地域・準防火地域・22条地域(指定区域)のどれかに当てはまるということになります。   建物に求められる性能としては、防火地域〉準防火地域〉22条地域の順番で高い防火性能が求められてきますが、一番低い「22条地域」であってもきちんと防火対策を施す必要があります。       22条地域について   Master’s Garageのスタンダードモデル(追加オプションのないモデル)では室内のあしらいは、構造体のあらわし仕上げ(2x4の躯体が室内から見える状態)となっております。   ですが、22条地域以上の区域に当てはまる場合、つまり言い変えると都市計画区域内でガレージを建築する場合には、あらわし仕上げをご選択いただけない場合がございます。 基本的には外壁で延焼のおそれのある部分を準防火性能を有する外壁にする必要がございます。   「延焼のおそれのある部分」というのがポイントで、敷地のどの位置にガレージを建てるかで決まるということになります。   準防火性能を有する外壁にする方法は、2x4の躯体の内側に9.5mm以上厚の石膏ボードを貼り、躯体の外側にも同じように9.5mm以上厚の石膏ボードを貼ることで解決します。     コスト的にも一番安価な方法といえます。   防火対策はアップグレードオプションとなりますが、住宅がある地域はそのほとんどが都市計画区域になるのでご理解ください。   また、コストをかければ室内の仕上げ材は石膏ボード以外のものに変更することもできますので、お気軽にご相談ください。  
read more

内装

設備

ガレージ

「ガレージにスピーカー」から思うこと

  ビルドインガレージを絶賛施行中の今日この頃ですが、お客様がガレージ内にスピーカーを付けるか否か、検討されていました。     お洒落ですよねぇ...。   ソファなんか置いたりなんかしちゃって、音楽かけて。 その方いわく、靴を履いたままくつろげる空間、それが心地いいとの事。   なるほど!本当に人それぞれ良いと思うポイントは違うなと、改めて実感しました。   そもそも車をしまうだけなら、カーカバーでもプレハブガレージでも本来は問題ないはずなんですよ。 安いし、車の保護出来ますし。   でも、当社にガレージをご依頼くださる方は車をしまう目的だけではなく、それと同じぐらい、またはそれ以上に大切にしてることがある。 我々Master’s Garageの存在意義はそんなオーナー様の気持ちを大切にし、実現させる!!だと思ってます。   ただ輸入して、建てたら、はいどうぞ!って。 それでも成り立つ仕事かもしれないけど(元がイケてるので)   お客様の要望を我々が汲み取って実現させる事が出来れば、お客様にとって最高ですよね。   ちなみに、スピーカーも、天井埋め込みタイプ、天井から吊り下げるタイプ、ライティングレール付けスピーカー等、各種ご提案させていただきます!  
read more

内装

設備

ガレージ

理想のビルトイン!憧れのライフスタイル

最近はありがたいことにガレージの受注もずっと増加傾向にあり、内容も凝ったもので溢れております。 以前は棚をつけたり断熱材を入れるだけだったのが、今やトイレ、風呂、キッチンの設置があったりでもはや住めます!!   というか住むためにこういったご要望をいただいてます笑   それでは3Dモデルでつくったガレージプランをご覧いただきましょう!   Master’s Garageは、構造上の造りはツーバイフォーの住宅と同じなので、当然住宅と同じ機能をもたらすことも簡単な訳です。   しかししかし!これは国産スチール物置にはマネのできない芸当であり、また普通のガレージ屋ならお断りの分野でしょう笑   というのも餅は餅屋といった具合に、普通はガレージに風呂を設けるなんてことはないので、生粋のガレージ屋さんなら排水の取り方やら防水の仕方やら、はたまた母家とのジョイントや、確認申請やら難しい課題がたくさんあるのです。   その点、当社はガレージブランドとは別に注文住宅の設計施工を生業としておりますので、こういったご要望には柔軟にお応えできるのが強みのひとつ。   ガレージをご検討の方は、お気軽にご自身の理想のガレージライフをお伝えいただければ嬉しいです!     ただ一点だけご注意を!笑   ウェブサイトの右上には【見積もりシミュレーション】と言うボタンをご用意しておりますが、こういったコアな内容のお見積りにはお時間をいただきますm(_ _)m そのため【見積もりシミュレーション】のフォームではなく、まずは【お問い合わせ】のメールフォームかお電話でご相談ください。   一生懸命お見積もりするので、少しだけ、いや少し余裕を持って…金額が出るまでお時間をくださいませ。  
read more

オプション

ガレージの性能

設備

ガレージ

ガレージを宅配ボックス的に

今回はガレージドア開閉の生命線「オープナー」の話です。 弊社のガレージドアのオープナーはリフトマスター社の物を使っています。     これ実は専用のスマホアプリがあるんです。   これが実際のスマホ画面   リフトマスター社の製品はこのアプリ内で色々なことができるのですが、例えば外出時でもガレージドアの開閉!なんてこともできます。 宅配ボックス的な使い方ももちろん可能で、何より大物をそのまま受け入れられるBOXにもなりますね。     また車目当ての盗っ人が無理矢理ガレージドア開けてもアプリに通知が入るし、窓から侵入されてもスイッチでドアを開けたら通知が入るように設定可能です。( 英語力とネット環境は必須)   しかし弊社のモデルガレージのオープナーは旧タイプのためこちらのアプリ使えず…無念…     同じように旧タイプで悔しい思いをしている方、最新のオープナーに交換でスマホ連携可能ですよ。 現在施行中のガレージはバッチリスマホでガレージドア操作できるようにしちゃいます。
read more

オプション

設備

ガレージ

ガレージドアオープナー リモコン設定方法

  リフトマスター社製ガレージドアオープナーのリモコン初期設定の方法をご紹介します。 この設定をマスターするとリモコンキーをいくつでも増やせるので、是非ご活用ください!   ご準備いただくものは、リモコンキーのみ。 あとは壁に取り付けられている画面付きのリモコン操作で、リモコンキーとのペアリングを行います。   1.「MENU」を押す まず一番左のボタンを押します。 2.MENU画面が開いたら、矢印キーを押して「PROGRAM」を選択 選択したら一番右側のボタンを一度押します。 3.矢印キーを押して「REMOTE」を選択 選択したら一番右側のボタンを一度押します。 4.手元リモコンキーの操作 下のボタン(□)を押し続けるとオープナーのランプが点滅します。 ※ボタンは次の操作まで押したままです! 5.画面に下記のメッセージが表示 英語:「PRESS BUTTON ON REMOTE TO CONTROL OPENER THEN PRESS」日本語訳:「リモコンのボタンを押してオープナーを制御し実行を押します」 と画面表示が出ているので、【リモコンキーのボタンを押したまま】壁面リモコンの一番右側のボタンを一度押します。 6.設定完了! 一番左側のボタンを一度押して操作を終了します。   ホーム画面に戻りました◎     以上で設定は終わりです。とっても簡単です!   オープナー本体のボタンを操作して設定する方法もありますが、脚立が必要なので上記の方法が一番お手軽です。 リモコンキーを増やしたいとお考えの方は、キーのみの販売も承りますのでご連絡ください。 ※欠品の場合は少しお時間かかります。 ■バイザーリモコン:893MAX ¥6,820 +tax ■キーホルダーリモコン:374UT  ¥11,000 +tax       【追記】オープナーの電球を交換をされる方へ   Panasonic等の国内製のLED電球を使用すると、リモコンの電波と干渉してしまい動作が不安定になる場合があります。 Amazonなどで安い中国製のLEDライトを使うと良い!なんてお話もお客様からいただきました。汗 お困りの方は電球のみの販売も致しますので、お気軽にお問い合わせください。
read more

ガレージの性能

設備

ガレージ

ガレージドアの高さの基準は?

  弊社のガレージキットでは、標準サイズの高さ7ft(2,100mm)をご用意しています。 この高さは一般的な商業施設の駐車場の高さと同じで、普通車なら問題なく入庫することができます。   大きい車の中でも200系ランドクルーザーの純正車高で1,880mmとなり、7ftで十分入る高さとなります。   リフトアップカスタムや屋根にキャリア、ルーフボックスを取り付けた場合は8ftまたは9ftをお選びいただくようになります。 【アップグレードオプション】ガレージドア高さ:8ft(2,440mm)   例えばハイエースワゴンスーパーロング純正で約2,300mmあります。 こちらのサイズの場合はギリギリ8ftで通れますが、少々心配となるサイズですね。   【アップグレードオプション】ガレージドア高さ:9ft(2745mm)   リフトアップやキャリアやルーフボックスを取り付けてある場合は、こちらの高さが必要となりますね。   ガレージドアの高さがアップすると、開口だけではなくガレージ全体の壁高さも高くする必要があります。 ※壁高さ変更に伴う増額分はアップグレードオプションに含まれます。ご了承ください。  
read more

オプション

ガレージの性能

設備

ガレージ

ガレージドアとスマホアプリの連動が可能!

myQアプリで外出先でも操作できる?! 標準採用しているリフトマスター社のオープナー(ガレージを引き上げるモーター部)には専用の操作アプリがございます。 「myQ」アプリ(現在は日本語非対応)を利用すれば、ガレージドアを外出先のスマートフォンから操作する事が出来ます。 ①オンラインの環境があれば世界のどこにいても、ガレージの開閉が可能 オンライン環境を整えるだけで、スマホアプリを利用しガレージや玄関のドアをどこからでも開閉できます。 旅行先で自宅に届いた急な荷物を受け取ることもできてしまいます。 日本ではまだ慣れない使い方ですが、北米ではポピュラーな使い方。   外出先で自宅に届いた荷物をアプリで確認できます 配達員が開閉に必要な認証キーを使用できるのは1度のみ ②リアルタイム通知 ガレージの開閉ができるだけではなく、開いたままの状態が続くと持主のスマートフォンにアラートを発信します。 開きっぱなしで出掛けてしまってもスマホがあれば安心です。 ③ライブストリーミングビデオ 720pビデオと双方向音声通信でライブ映像が常に確認でき、オプションのクラウドストレージを使用すれば、1080pHDビデオで撮影ログを視聴できます。 万が一侵入者がいても見逃しません。 ④動画履歴 myQ公式サイトにて追加オプションのサブスクリプションを利用すれば、7日または30日間の履歴をライブカメラで視聴する事が出来ます。     スマートフォンに保存し 共有することも可能 追加オプションのサブスクで 過去の記録を視聴できます   「myQ」は日本語非対応となりますが、セットアップさえしてしまえば使い方は簡単です。 ※ガレージオープナーがネット環境に接続されていない場合、ご利用いただけません。
read more

オプション

ガレージの性能

設備

1 2
USAロゴ